季節はすっかり秋になってしまいましたね・・・ご無沙汰しております。
お店の情報をSNSで発信しなければっ!・・・・・と、思いながらもう10月なのです(泣)、
近況としましては、週末をほぼ子どもたちの剣道のため、出店もほとんどしておりません。
が、久しぶりに大阪の「浪花の刺繍祭り」のお手伝いに参加してきます。
10月12日(金)13:00~20:00
10月13日(土)11:00~20:00
10月14日(日)10:00~19:00
※森田ネームは初日と土曜日17:00まで参加です
長らく手をつけなかったハロウィンらしい作品をいくつか販売する予定です。
お時間ございましたらぜひ!大阪のちゃやまちプラザまで~
早いもので5月ももう終盤に差し掛かりましたが、いよいよ週末にはvillageが開催されます。
http://village-kochi.com/
お気に入りを購入されましたらぜひっ!お名前を刺繍しにきてくださいね。
予報では優れない天気ですが・・・どうか晴れますように~
ブログのほうでは、あけましておめでとうございますのご挨拶もしないまま(泣)もう2月になってしまいました。
本年もあと11ヶ月を楽しく頑張りたいと思います。
つい先週の日曜日には、恒例の春野町剣道錬成大会がありまして、寒い中たくさんのネーム刺繍をご注文いただきました、ありがとうございました。長男も、格好だけは良い感じになってきました(笑)、
お父さんも新しい防具を手に入れたので、攻撃力アップかと思われましたが、残念ながら返り討ちにあいました・・・・・努力努力です(泣)。
今月は「高知龍馬マラソン」の出店も予定していますので、寒さに負けないようにミシンを踏みたいと思います。
写真は今日のブログ更新を予測してかの・・・年明け1月4日に撮影された鬼さんのポーズです。
本年もよろしくお願いいたします!
文化の日も終わりまして、今朝はなかなか起き上がれないほどの寒さ(泣)。
しかし!冬が近づいてきましたね。
先日の百貨店出店のあとで、森田ネームのクリスマスツリーのことを考えておりまして、
お客さんに説明をする時間が長くかかっていると感じました・・・販売の仕方が独特なので当たり前なのですが。
そこで、今日はこのツリーを分かりやすく説明してみたいと思います。
まず、イベント先で森田ネームを見つけて、クリスマスのワクワクが止まらなくなりましたら、
大きいツリーと小さいツリーの2本どちらかを選択していただきます。
大きいほうにはオーナメント15個、小さいほうにはオーナメント10個がついています。
金額はその年の仕入れ価格や各イベントによって違いがあります。
オーナメントは、毎年少しずつ種類を増やしてきたので現在31種類(色違いを入れると約50種)の中からお選びください。
この写真では分かりにくいので(汗)、
苦手なりに作ってみたのがこちら↓
そして、このブッシュドノエルに、プレゼントしたい方のお名前や、ご家族の苗字(森田家・森田ファミリー)、メッセージなどをお聞きしてその場で!
ライブ刺繍いたします。
ご購入後、おうちで「あたたか~い気持ち」になりながら、飾り付けをお楽しみください。
数に限りがありますが、オリジナルの袋もついてます。クリスマスが終わったらお片づけして来年を待ちましょう。
あ、こちらも数に限りありですが、コットンの雪もついてます(笑)。
それでは、11月・12月のイベントでお会いしましょう~
今日はまた一歩前進です。
高知新聞社が発行するおしゃれなおしゃれな「高知で暮らす女性たちの応援紙」
「k+(ケープラス)」http://www.tosasearch.com/kplus/ に、
森田ネーム、出てしまいました! あたたかみのある表紙の写真にあこがれて、
いつかうちのSINGERミシンも撮影してもらいたい・・・
などと思っていた矢先、まさか森田ネームが出ることになるとは夢みたいです。
自分がお客さんに伝えたい何十倍ものことをひとつの記事にまとめてくれた
ライターの深田さん、デザイナーの松村さん、ありがとうございました。
あんな満面の笑顔でうちに入ってきてくれた人は初めてです。
おかげで取材か世間話かわからないうちに見事に胸の内を引き出してもらいまして
・・・楽しかったー どう考えても こんな文章は自分の中からはでてきません、
しかし伝えたいことは無駄なく的確に記されてます。
書く力・・・どの道もプロってすごいですね、写真も絶妙です(説明できんけど)。
この記事を見たお客さんが朝から問い合わせてくれたり、
持ち込んできてくれたり、なんとも不思議な一日でしたが、
ネーム屋という仕事に誇りを持ってこれからも頑張ろうと思いました。
それは2日前のことです。
森田ネームのブログに伸之介さんという方がコメントをくれてました。
なんと!自分の作品を伸之介さんのブログに紹介してくれるとのことでした・・・
す、すごいぞ森田ネーム、子供中心のブログになりかけていたのに・・・
ということで今日は、刺繍に対してとても熱い気持ちを持っている
伸之介さんのブログに載せていただいた大きな一日になりました。
ブログを見に来てくれた皆さま、ありがとうございました。
森田ネームはこれからも、ミシン刺繍の基本である横振りミシンを踏むことで
刺繍の素晴らしさ、持ち物にネーム刺繍を入れて大切にすることを
楽しく発信していきたいと思っています。よろしくお願いします。
伸之介さんのブログはこちらです。刺繍のことがとても丁寧に説明されてますよ
「いらっしゃいませ。名前とメッセージ、日付を刺繍ですね」 「針の下に指を持ってこないでくださいね」
「ぶいいいいいん」
「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
「どうもありがとうございました」
以上でございます。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |