ナイショのはなしを
こうして、4コマを描くのはいつ以来でしょうか?ほとんど文章になりますけども。
保育園を卒園したゆうきちゃんではありますが、まだまだ本領を発揮してくれることがよくあります、ええ。
まず、春になっていよいよ彼女も本格的に剣道を学ぶことになりました、写真はまた後日。卒園式では「大きくなったら警察官になりたいです!」と元気よく発表、実に卒園児7割の子が警察官を目指してましたが、年長組に何があったのか?たぶん流されたんでしょう(泣)。
しかし、高知警察署に稽古に連れて行くと、7段の先生からすり足、素振りを習っていました・・・・・・・さっそく夢に一歩近づきましたねぇ(笑)。
稽古のあと先生方は、がんばったご褒美にアイスや飲み物をプレゼントしてくれます。この日はアイスでした。
ただ、稽古終了が夜7時過ぎ、晩ごはん前なので「お母さんにナイショね」と、「ちゃんとごはんを食べる」約束をして家に帰りました。
そして翌日の夕食の時に事件は起きました。
約束をすっかり忘れたゆうきちゃんは、昨日の稽古の様子を饒舌に語りはじめたのです。
味の説明まで入れて(泣)。
横で見ていたお父さんに気がつくと彼女はさらっとこう答えたのです。
「うそで。」・・・・・・・・・・・・・・・。
その変わり身の速さに、更なる器の大きさを感じた春の夕暮れでした(泣)。
繁忙期はまだまだ続きます
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1149946/59393366
この記事へのトラックバック一覧です: ナイショのはなしを:
コメント