ハサミ入れの巻
ずっと前から欲しかったものがありまして、いろんな所を探してはみたものの、なかなかぴったりのが存在しなかったわけでございます。
・小さいドライバー(ボビンの微調整用)
・握りバサミ(ネームの文字と文字の間の糸切り用)コンピュータミシンで自動糸切り付きでも裏糸を切ります
・ものさし、チャコ(ネーム入れの場所に軽く印をつけます)
・ペン(チェック用)
だいたいこのくらいです。
美容師さんが使っているものが近いかなと思いましたが、ハサミがたくさん入るようになっていたので大きすぎました。 で、頭の中を図にしまして、イベントで知り合ったウイユさんに作ってもらいました。
とても素敵なバッグを、丁寧に作っていますよ~
やっぱり手作りはいいですねぇ・・・・・・あたたかいっ。
裏はベルトループになっています。このハサミを毎回挿すのは無理なので、この磁石に くっつける!・・・・・・・・くっつける!
もう、こんなポーチぶら下げている人は世界中探しても森田ネームくらいだと思うとわくわくしてきます。妻用はお花がついてますますおしゃれです 。ウイユさんありがとうございました!
今の時代は本当にモノが溢れているのに、「これがついてなかったらいいのにな」とか、「この部分が足りないな」とかがたくさんあります。周りに流されること無く、自分の生活にあったモノを作ってもらえることはとても幸せなことだなぁ、と感じました。大事にします、「自分のもの」ですからね・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・あ。ネーム入れるの忘れてました(泣)。
« ま逆な一日 | トップページ | 胃キャメラ・・・・の巻 »
コメント