ネーム講座
自分自身、ネーム刺繍を独学で覚えてきたので、どれが正しいかは分かりませんが、
妻には出来るだけ早くコツを掴んでもらいたいので、今日は「森」を刺繍するときのポイントを話しました、それを載せておこう(笑)。
横振り刺繍は生地に対しての刺繍なので、全てが思い通りの線にはなりません。その時々でバランスをとるしかないのです。
「森」は、この部分までは深く考えずに書いて構いませんが、この次の線は赤線を越えるのがポイントです。フワフワしそうになるのがグッと座ります。
楷書体なら揃えるほうがいいかもしれませんが、それはコンピュータが綺麗にやってくれます。
今の時代に使える横振りの書体は「読みやすい行書体」なので、必要以上に崩してはいけません。
まっこと、どこかの鳥や魚くらい絶滅危惧種ですが、それを知った上でがんばっていこうね。
コメント