« ちび龍馬、幕末志士社中で貸衣装の巻 | トップページ | 久々のくるみボタン »
今日は朝からブルーな気持ちでした・・・ついに、おやしらずを抜く日がやってきたのです(号泣)。痛みにはものすごく弱いので、数日前からドキドキでした。
自分のおやしらずはなんと横に寝転んでおりまして、なかなか難易度の高い抜歯らしく、
歯を削りながら約1時間・・・やっと抜いてもらいました。 そして、麻酔が切れてから数時間が経ちますが、やっぱり痛いですねぇ、腫れてきました(泣)。
仕事も一日手に付かずでしたが、明日はどうなることやら・・・口は開いてくれるだろうか?
本日は早く寝ようと思います、おつかれさまでしたzzzzzzzzい、いたい。
思い出すな~。 僕なんか高校時代に4本抜いたんよ。 ほっといたら奥歯がボロボロになってしまうとか言われて。 つらかった~。(涙)
投稿: しんのすけ | 2011年10月31日 (月) 19時52分
「親知らず」痛いよね。 今現在、右上の親知らずに悩まされています(涙) 下の歯は、最近の歯科医院では抜いてもらえず、総合病院の歯科に 行ってくれと言われます(怖)
歯は、ほっておいても痛い 治療する時も痛い
お大事に!
投稿: leben-papa | 2011年10月31日 (月) 22時19分
おはようございます。. 今日はおそらくしゃべれないと思います。 横向きだと前の奥歯の後ろに汚れが溜まりやすく、歯周炎や虫歯になりやすくなります。 抜かれる方も大変ですが、抜くのも大変なんですよ~。 力を入れてやるし、麻酔を効かせないといけないのでどうしても術後は腫れやすいんです。 穴が塞がるのも少しかかりますが、時間とともに頬の腫れも落ち着いてきますから心配しないで下さい。 うがいをしすぎると、穴をふさいで埋めてくれる血の塊(皮膚でいうカサブタ)がはがれて再出血してしまうのでご留意を。。。 たぶん反対側も同じように横向きだと思いますので、悪いところが無くても半年~1年に1回は検診しておくと、自覚が無い虫歯があっても処置が小さくて済むのでオススメします。 歯周病で歯を失くすようになると大変(食べるのも治療費も)ですので、今のうちから予防していくと、長く自分の歯で美味しく食べられます。 これを機に、かかりつけの歯科に積極的に行ってみてください。 といっても、歯科は痛くならないと行かないものですよね~。 まずは数日抗生剤と鎮痛剤で乗り切ってください。 お大事に。。。
投稿: mie | 2011年11月 1日 (火) 08時45分
しんのすけさん おはようございます、 早めに抜いて置けばよかったとか思いますが、問題がおこるまでほったらかしでしたから・・・いたい(泣)。 口は3分の1くらいしか開きません、しばらくおとなしくしちょきます。
投稿: 森田ネーム | 2011年11月 1日 (火) 10時09分
papaさん おはようございます。 自分も神経に触れるか触れないかの状態だったんですが、思い切って抜いてもらいました。神経を傷つけると麻痺などが残るらしく、設備の整った病院で抜かないとダメらしいんです。 今日も痛みとの戦いです(泣)。
投稿: 森田ネーム | 2011年11月 1日 (火) 10時15分
mieさん おはようございます。 すごく詳しいんですねー!気持ちは楽になりましたが・・・ まさに今日はしゃべれません(泣)、腫れて口が開かないんです。 数日は麺類で乗り切ろうと思いますが、こんな時に食べることのありがたさを感じます。 反対側はすでに抜いてあるのでもう安心ですが・・・痛い事はしばらく遠慮しておこうっと。 ありがとうございます(笑)。
投稿: 森田ネーム | 2011年11月 1日 (火) 10時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 抜歯!の巻:
思い出すな~。
僕なんか高校時代に4本抜いたんよ。
ほっといたら奥歯がボロボロになってしまうとか言われて。
つらかった~。(涙)
投稿: しんのすけ | 2011年10月31日 (月) 19時52分
「親知らず」
痛いよね。
今現在、右上の親知らずに悩まされています(涙)
下の歯は、最近の歯科医院では抜いてもらえず、総合病院の歯科に
行ってくれと言われます(怖)
歯は、ほっておいても痛い

治療する時も痛い
お大事に!
投稿: leben-papa | 2011年10月31日 (月) 22時19分
おはようございます。.
今日はおそらくしゃべれないと思います。
横向きだと前の奥歯の後ろに汚れが溜まりやすく、歯周炎や虫歯になりやすくなります。
抜かれる方も大変ですが、抜くのも大変なんですよ~。
力を入れてやるし、麻酔を効かせないといけないのでどうしても術後は腫れやすいんです。
穴が塞がるのも少しかかりますが、時間とともに頬の腫れも落ち着いてきますから心配しないで下さい。
うがいをしすぎると、穴をふさいで埋めてくれる血の塊(皮膚でいうカサブタ)がはがれて再出血してしまうのでご留意を。。。
たぶん反対側も同じように横向きだと思いますので、悪いところが無くても半年~1年に1回は検診しておくと、自覚が無い虫歯があっても処置が小さくて済むのでオススメします。
歯周病で歯を失くすようになると大変(食べるのも治療費も)ですので、今のうちから予防していくと、長く自分の歯で美味しく食べられます。
これを機に、かかりつけの歯科に積極的に行ってみてください。
といっても、歯科は痛くならないと行かないものですよね~。
まずは数日抗生剤と鎮痛剤で乗り切ってください。
お大事に。。。
投稿: mie | 2011年11月 1日 (火) 08時45分
しんのすけさん
おはようございます、
早めに抜いて置けばよかったとか思いますが、問題がおこるまでほったらかしでしたから・・・いたい(泣)。
口は3分の1くらいしか開きません、しばらくおとなしくしちょきます。
投稿: 森田ネーム | 2011年11月 1日 (火) 10時09分
papaさん
おはようございます。
自分も神経に触れるか触れないかの状態だったんですが、思い切って抜いてもらいました。神経を傷つけると麻痺などが残るらしく、設備の整った病院で抜かないとダメらしいんです。
今日も痛みとの戦いです(泣)。
投稿: 森田ネーム | 2011年11月 1日 (火) 10時15分
mieさん
おはようございます。
すごく詳しいんですねー!気持ちは楽になりましたが・・・
まさに今日はしゃべれません(泣)、腫れて口が開かないんです。
数日は麺類で乗り切ろうと思いますが、こんな時に食べることのありがたさを感じます。
反対側はすでに抜いてあるのでもう安心ですが・・・痛い事はしばらく遠慮しておこうっと。
ありがとうございます(笑)。
投稿: 森田ネーム | 2011年11月 1日 (火) 10時25分