仕事始め
今日から仕事始めですが、まずは 鳳凰・・・まだ終わってなかったのかと怒られそうですが、これがラストです。
そして2枚だけ残った蓮の花を刺繍して・・・・横振り刺繍を始めてから、この葉っぱの表現はありえないと思ってました。ネーム屋さんはすごく目が詰まった刺繍をするように教えられているので、中が抜けた縫い方は手抜きだと勝手に思い込んでいたのです、はずかしっ(汗)。
しかし最近ではいろんな表現の仕方を考えるようになりました。写真ではなく、絵でもなく、横振り刺繍という表現は、まだまだ可能性を残しているような気がします、うんうん。
これで終わった!と思いかけたその時。
この仕事のお客様が来られまして、「いいわねー」「いいわねー」と褒めてくださり、鳳凰を追加で5枚置いて行ってくださいました・・・・
あ、ありがとうございます(泣)。
鳳凰のレベルがどんどん上がって行く森田ネームなのでした。
睡蓮の花、素敵です。
先日偶然見てきたのですが、蕾も可愛いですよね。
けど蕾は刺繍で表現しづらいかも?
いつか子どもが描いた絵を刺繍してもらってカバンとか作りたいです。
私が気に入った力作ができ次第、お願いしたいと思っています。
投稿: mie | 2011年8月17日 (水) 09時49分
mieさん
おはようございます。
蓮は花も葉も全部まっすぐ上に伸びているので、見ているだけで勇気をもらえます。
蕾もチャレンジしましたよ(笑)、組み合わせないと分かりにくいですけど。
力作、お待ちしております、子供の絵は凄いパワーですから(笑)。
投稿: 森田ネーム | 2011年8月17日 (水) 10時23分
このハスの花素敵です。
はすの花は朝しか咲かないのですよね?
大賀ハスだけかな?
ハスの花の刺繍も考えたのですが、何に使おう?と考えると???になってしまって作りませんでした。
全部埋めるだけが刺繍じゃないって確かに。線だけの刺繍とかも面白いし。刺繍、奥が深くて楽しいです。
投稿: TAMA | 2011年8月20日 (土) 07時38分
TAMAさん
おはようございます。
蓮の花も極楽浄土を意味する感じになるので、なかなか使いどころがむずかしいですねー。
今回鳳凰や蓮を続けて刺繍したことで、また見え方が変わってきました。
ネーム店は結構小さい振り幅で仕事をしているので、埋めなくても大きく振ることでまたおもしろい表現が出来るんです(笑)。
まだまだ暑いので、お体大事にしてくださいー
投稿: 森田ネーム | 2011年8月20日 (土) 08時50分