下書きは大事の巻
今日は店の模様替えをしていました、結果あんまり変わらなかったのですが、ごそごそやっていると懐かしいのが出てきました・・・tigerさん覚えておられますかー? 大阪の横振り刺繍の先輩方より、始めて出題された宿題。プリントTシャツのぬりえです、これでずいぶん技術が上達したのを思い出します(笑)。
この虎の下にはきれいな発砲プリントが入っていますので、糸を掛けることだけに集中できました。きれいな下書きがあれば刺繍のクオリティもあがるんだなー・・・と感じた1枚です。仕上がりも3D刺繍のようになり、なんとも迫力があるんですが・・・やたら重いTシャツなのです。
あれから3年・・・自分が描いた下書きで、この表現が出来るようになることが、今の目標なのです。
なかなか思いどおりにはいきませんけど、そこがおもしろいんですよー。
« 基本 | トップページ | ハンドプレスで指をプレス! »
凄いわ!
Tシャツに縫ったのがもったいないような?
次回、撮影だけはしときましょうね。
投稿: 伸之介 | 2011年6月 3日 (金) 09時33分
伸之介さん
そうなんですよー、Tシャツではなくアロハシャツやダーツシャツを使うのがいいんじゃないかと思ってます。
それとやっぱりデザインです、インパクトのある柄が飛び出してきませんかねぇ?
投稿: 森田ネーム | 2011年6月 3日 (金) 12時55分
はっきり覚えてますよ。あれから三年も経ちますか。
Tシャツに虎や龍や鯉のデザインをコテコテ刺繍して勢揃いしたもんね。
みんな凄かったけど結局は重たすぎて実用性が無い事に気付かされた
日となりました(苦笑)
投稿: tiger | 2011年6月 3日 (金) 13時51分
tigerさん
コテコテの刺繍をいかにおしゃれな刺繍に変えるかで、ずっと足踏みしています。着物の刺繍が一番近いんですが、龍虎が少ない・・・で、やっぱりスカジャンの怪しい柄がいいのではないかと思います。
15日までに何か作ってみます!
投稿: 森田ネーム | 2011年6月 3日 (金) 18時14分