« 食べっこ | トップページ | お風呂ゴチ! »
今日は鳳凰の刺繍です。
これも架空の生き物なので、想像力を働かせて縫っていきます。 お寺の方から頼まれるのですが、この鳥を気に入ってくださり、 おまかせで 自由に刺繍していいよ、と 言われているので色んなポーズで楽しくやっております。
が、1日2枚が限界です。集中力が足りません(泣)。
納期は冬までに、あと15枚・・・・・・やれるのか?森田ネーム!
そうして夜は更けてゆくのです。
お寺の方から頼まれるなんて、ご利益が有りそうなお仕事ですね(喜) 全部違う構図で仕上げるの? ここまで来ると「刺伯」と呼べるかも(笑)
投稿: leben-papa | 2011年6月26日 (日) 07時30分
papaさん おはようございます。 最初はイチョウや蓮の花なんかをやっていましたが、だんだん成長してきて、今では鳳凰です。次はどうなるんだろう・・・(笑)。
構図もすべておまかせなので、型などは作らずに、その日の思いつきで描きます。大きさは横25cmほどですが、羽根にとても時間がかかるので、まさに修行ですね(笑)。でも楽しいですよ!
投稿: 森田ネーム | 2011年6月26日 (日) 08時47分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 鳳凰の巻:
お寺の方から頼まれるなんて、ご利益が有りそうなお仕事ですね(喜)
全部違う構図で仕上げるの?
ここまで来ると「刺伯」と呼べるかも(笑)
投稿: leben-papa | 2011年6月26日 (日) 07時30分
papaさん
おはようございます。
最初はイチョウや蓮の花なんかをやっていましたが、だんだん成長してきて、今では鳳凰です。次はどうなるんだろう・・・(笑)。
構図もすべておまかせなので、型などは作らずに、その日の思いつきで描きます。大きさは横25cmほどですが、羽根にとても時間がかかるので、まさに修行ですね(笑)。でも楽しいですよ!
投稿: 森田ネーム | 2011年6月26日 (日) 08時47分