大丸売出し
紳士服のネームに限定されていましたが、さすがに人が集まれば自然とネーム入れの数が増えます。従業員さんも今日はクイック仕上げができると言う事で積極的にネームを勧めてくれてました。ただ、入り口から離れすぎていて全然お客さんの目に止まらず、もくもくと作業をしてしまいました。ちがう、目標とちょっとちがう・・・
考えてみれば、百貨店にあるアイテムはかなりの数があるので、紳士服限定にせずに布もの全般にすれば、見てもらえるかもしれないな・・・などと夢を膨らませながらがんばりました。
「こんな実演どうでしょう?」と企画を持っていけるようにするは、クリアしなければいけない問題がたくさんあるみたいですが、ヒントは見えてきたようです。
また楽しみが増えたかも。
なるほど!
あなたの言いたいことは、間違っていない。限定という言葉の意味は、もっと違うところにある。
そこに本来「プレミア」の意味を持つ「個人名やライブ刺繍」があるのかも?
横振りは出来ないけど、僕も刺繍を使ってプレミア感を出していくことに、誰にも負けない強烈な執着心があります。
アイデアはちょっとしたこと、力はその執着心だと信じて疑いません。
お互い前世はサムライだっとことでしょう?(笑) 頑張っていきましょう!
投稿: 伸之介 | 2011年4月24日 (日) 22時31分
伸之介さん
おはようございます。
大きな会社だと、上の人に話がつながるまでに時間がかかりますね。
でも進まない事には始まらないので、昨日は紳士服の一番上の人に相談
してきました。形になるかは分かりませんが、まだ自分にできることがあるはずだと思いました。
頑張ります(笑)。
投稿: 森田ネーム | 2011年4月25日 (月) 09時02分
ご無沙汰しております。
購入した物にその場でネームを入れていただけるのは嬉しいですよね。
私もこのセールはよく行くのですが、子供服・レディースなどいろいろあるので紳士服だけではなくスカーフ(は売ってなかったかな…)とかにもできたらいいかも♪
紳士服だけに限定すると【高級感】は漂いますが、敷居が高く感じられる気がします。
投稿: N and N | 2011年4月25日 (月) 10時06分
NandNさん
お久しぶりです、百貨店の雰囲気はまた違うプレッシャーがあり、ちょっと手が震えました(笑)。
やっぱり入り口付近でブィィィンとやりたかった。
かなりの来場者でしたが一番奥だったのでほとんど会場と一体化してました(泣)。
またイベントで会いましょう、それでは。
投稿: 森田ネーム | 2011年4月26日 (火) 00時09分