« 2011年1月 | トップページ | 2011年3月 »
行ってきました!ミシンショー。
新しいものもたくさんありましたが、購入できるのはもうちょっと先の話かな?
やっぱりタイガーさんはすごかった、この大きさを真似するのはまだ力不足・・・ですが、方法を教えてもらったので、今後チャレンジしていこう。
キーワードは「丸めて、こう!」です(笑)。
ミシンショーの後は、タイガーさんや組合の先輩方、ブログを通じて知り合えた方達と、楽しい時間を過ごすこともでき、大満足でした。本日の午前中にはタイガーネームさんにお邪魔して、念願の七福神もゆっくり見ることができたし、午後には猫島刺繍㈱さんを見学をさせてもらい、おもしろい刺繍やら、刺繍を通り越した刺繍やら、たくさん見せてもらいました。ほんとうに内容の濃い二日間でした・・・・みなさんありがとうございました。 高知駅まで迎えに来てくれた、げんくんと妻の笑顔にほっとしました。また明日からがんばるよ。
今日も仕事が片付かないので、晩御飯は牛丼を食べに行きました。お、ゆうきちゃん父さんと同じサウスポーか?大きくなったらお手伝いしてねー
森田ネームには、忙しくなると登場するバルダンの四頭機があります(年に三回ほど)。自分が中学一年生のときに祖父が購入しました。700万したそうです。高速でまわすとぶっこわれそうなので、500回転が最高速度と決めてます。糸切りは…ついてません。が、仕上がりはいいかんじです。ご飯(ミシン油)をしっかりあげて、よろしくお願いします!
夕方のことです。南国市からお客様が来られまして、
お孫さんのプレゼントにと、1年前に描かれた絵をみせてくれました。 子供の絵はほんとうにかわいいです。うちの子もそろそろ描けるようになるろうか・・・
コピーした紙を上に置いて、一気に線を絵取ります。これでは線が弱いので、もう一度上から振ります。
針の下に手を持ってこないでね・・・
袋ものは生地を張るのに指先の力が要りますが、何とかします。ええ、何とかします。
いいのができました(笑)。
ほんっとうに素敵な絵です。
お客さんもとても喜んでくれたので、 一日の疲れが吹っ飛びました。
ありがとうございました。
・・・げんくんにも描いてもらおう!そうしよう、そうしよう。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 |
30 | 31 |