« 納豆好き | トップページ | ブランケットに »
今日もワンポイント刺繍の紹介です。 にくきゅうも定番のかわいい柄です 名前を入れて、 糸を切ったら 完成です!
今年は写真の撮り忘れ をしないようにがんばるぞー。
そろそろお品を受け取りに行かねば・・・な時期でしょうか(◎´∀`) すぐにでも現物見に行きたいのですが、我が家では現在、インフルエンザが大流行してます(´Д`;≡;´Д`)アワアワ もう少ししてから伺いますんでよろしくです|ω・)
投稿: かぉ。。 | 2011年1月25日 (火) 09時05分
かぉ。。さん おはようございます。 それは大変!こちらは全然かまんので、落ち着いてから来てね。 お大事にー
投稿: 森田ネーム | 2011年1月25日 (火) 09時23分
丑年生まれなのか、よだれが凄くて・・・(笑) 「かまきりの卵を付けると止まるよ!」とおばあさんに言われました
で今はスタイはもう卒業しましたが、思った以上に使って 服に合わせてとかで付けていましたよ♪
投稿: nikkou | 2011年1月25日 (火) 09時55分
nikkouさん よだれの時期はほんとに少しの間ですよね。 必要な時は、一日に5枚くらい変えたこともあります。 出産祝いなどに、ネームの入ったプレゼントは絶対喜ばれますので、 味のある文字を身に付けてくださいねー(笑)
投稿: 森田ネーム | 2011年1月25日 (火) 12時55分
かわいいスタイですね。 私もずいぶんスタイ縫いました。自分の子が小さいときも(刺繍なし)、自分の子はスタイとか無縁な歳になっても・・・ (周りの人の出産祝いが多かったです・・・お孫さんだったり・・・・・歳がばれます・・・・笑)
ところで、横振り刺繍の写真の中にあるバラとどくろの刺繍も横振り・・・なんですか? 坂本竜馬もすごいですね。
10年くらい前、何度か高知に行きました。 サニーマートを見学に行ったのですよ~
投稿: T・A・M・A | 2011年1月28日 (金) 00時13分
T・A・M・Aさん おはようございます。 バラとどくろ、龍馬も横振りです。時間は掛かりますけど、刺繍している時はすごい夢中で縫ってます(笑)。
サニーマート!お世話になってます。日々の食事で、 新鮮なものが揃っているので少し値段が高いけど、満足感が得られます。 今度来た時はぜひお立ち寄り下さいね。小さな作業場ですけど(笑)。
投稿: 森田ネーム | 2011年1月28日 (金) 09時15分
すごいですね。 横振りだけでネームの仕事をこなしていらっしゃるのですか? 私はいきなりコンピュータミシンから入ったので、横振りで絵をかくってすごいなあと思います。 刺繍をはじめて多分10年くらいにはなるので、ネットで横振りのことは知っていましたが。
以前小売関係の仕事をしていたのでサニーマート見学に行ったのです。 ちょっと高い!のはわかります。文旦をネットで頼んだことがあって今もサニーマートからダイレクトメールが来ます。 亡き母が文旦大好きだったので。
投稿: T・A・M・A | 2011年1月29日 (土) 16時39分
T・A・M・Aさん こんばんは。 ネーム入れは出来るだけ横振りでやらせてもらうようにしてます。 全部コンピュータにすると、たちまち腕が鈍るので・・・数日踏まないだけで 感覚を取り戻すのに時間が掛かります。 ただ、コンピュータ文字は綺麗なので少しずつ移行しているのも事実です。その時のために、今コツコツと宣伝活動してます(笑)。
文旦!おいしいですよねー。 高知県民にあの皮を剥かせたらすごく早いですよ。 うちは4人兄弟だったので、小さい頃は早い者勝ちで食べました、 現在子育て真っ最中ですが、庶民にはなかなか手が出ません(笑)。
投稿: 森田ネーム | 2011年1月29日 (土) 20時25分
名前:
メールアドレス: (ウェブ上には掲載しません)
アドレス(URL):
内容:
この記事へのトラックバック一覧です: 今日のスタイ:
そろそろお品を受け取りに行かねば・・・な時期でしょうか(◎´∀`)
すぐにでも現物見に行きたいのですが、我が家では現在、インフルエンザが大流行してます(´Д`;≡;´Д`)アワアワ
もう少ししてから伺いますんでよろしくです|ω・)
投稿: かぉ。。 | 2011年1月25日 (火) 09時05分
かぉ。。さん
おはようございます。
それは大変!こちらは全然かまんので、落ち着いてから来てね。
お大事にー
投稿: 森田ネーム | 2011年1月25日 (火) 09時23分
丑年生まれなのか、よだれが凄くて・・・(笑)
「かまきりの卵を付けると止まるよ!」とおばあさんに言われました
で今はスタイはもう卒業しましたが、思った以上に使って
服に合わせてとかで付けていましたよ♪
投稿: nikkou | 2011年1月25日 (火) 09時55分
nikkouさん
よだれの時期はほんとに少しの間ですよね。
必要な時は、一日に5枚くらい変えたこともあります。
出産祝いなどに、ネームの入ったプレゼントは絶対喜ばれますので、
味のある文字を身に付けてくださいねー(笑)
投稿: 森田ネーム | 2011年1月25日 (火) 12時55分
かわいいスタイですね。
私もずいぶんスタイ縫いました。自分の子が小さいときも(刺繍なし)、自分の子はスタイとか無縁な歳になっても・・・
(周りの人の出産祝いが多かったです・・・お孫さんだったり・・・・・歳がばれます・・・・笑)
ところで、横振り刺繍の写真の中にあるバラとどくろの刺繍も横振り・・・なんですか?
坂本竜馬もすごいですね。
10年くらい前、何度か高知に行きました。
サニーマートを見学に行ったのですよ~
投稿: T・A・M・A | 2011年1月28日 (金) 00時13分
T・A・M・Aさん
おはようございます。
バラとどくろ、龍馬も横振りです。時間は掛かりますけど、刺繍している時はすごい夢中で縫ってます(笑)。
サニーマート!お世話になってます。日々の食事で、
新鮮なものが揃っているので少し値段が高いけど、満足感が得られます。
今度来た時はぜひお立ち寄り下さいね。小さな作業場ですけど(笑)。
投稿: 森田ネーム | 2011年1月28日 (金) 09時15分
すごいですね。
横振りだけでネームの仕事をこなしていらっしゃるのですか?
私はいきなりコンピュータミシンから入ったので、横振りで絵をかくってすごいなあと思います。
刺繍をはじめて多分10年くらいにはなるので、ネットで横振りのことは知っていましたが。
以前小売関係の仕事をしていたのでサニーマート見学に行ったのです。
ちょっと高い!のはわかります。文旦をネットで頼んだことがあって今もサニーマートからダイレクトメールが来ます。
亡き母が文旦大好きだったので。
投稿: T・A・M・A | 2011年1月29日 (土) 16時39分
T・A・M・Aさん
こんばんは。
ネーム入れは出来るだけ横振りでやらせてもらうようにしてます。
全部コンピュータにすると、たちまち腕が鈍るので・・・数日踏まないだけで
感覚を取り戻すのに時間が掛かります。
ただ、コンピュータ文字は綺麗なので少しずつ移行しているのも事実です。その時のために、今コツコツと宣伝活動してます(笑)。
文旦!おいしいですよねー。
高知県民にあの皮を剥かせたらすごく早いですよ。
うちは4人兄弟だったので、小さい頃は早い者勝ちで食べました、
現在子育て真っ最中ですが、庶民にはなかなか手が出ません(笑)。
投稿: 森田ネーム | 2011年1月29日 (土) 20時25分